- 東京芝3400mコース

東京芝3400m解説
特徴
- スタート位置: 向正面直線半ば
- 直線距離:
- 最初の3角まで: 260m
- ホームストレッチ: 約560m
- バックストレッチ: 約450m
- 最後の直線距離: 525.9m
- 高低差:
- スタート地点からコース全体の高低差は2.7m
- 最後の直線は高低差2.1mのなだらかな上り坂
コースの流れ
- スタート地点: 向正面直線の真ん中付近
- コースの周回: コースをほぼ1周半する
- アップダウン: 小さなアップダウンを数回越える
- 2周目の向正面: 下りで息が入る
- 逃馬の交替: 途中で逃げ馬が交替することが多い
コース設定
- 仮柵のパターン: A、B、C、Dの4パターン(3mごとに幅員が異なる)
- 特殊コース使用: ダイヤモンドSでのみ使用され、近年はDコースで行われている
このコースは、アップダウンがあり、スタートから逃げ馬の交替が頻繁に行われるため、レース展開が多様です。また、最後の直線が長く、最後の坂が勝負を分ける重要なポイントとなります。特に、逃げ馬の戦略やペース配分がレース結果に大きく影響します。
東京芝3400mデータ(2019年~2024年)
- 騎手

- 調教師

- 騎手×調教師

- 脚質

- 上がり3F

- 枠番

- 種牡馬

- 前走距離
